スポンサーリンク
色んなメーカーで刺し子
テレビCMでも流れているア/シェ/ットさんの
刺し子、購入しました
それで以前に購入してた刺し子のキットを
引っ張り出したのです

上からオリンパスさんの七宝つなぎ
ピンクの糸のがダイソーさんの
麻の葉模様
一番下がアシェットさんです
前にも一度刺し子に夢中になりましたが
アシェットさんのおかげで更に燃え上がっております
今は一番見てる動画、刺し子ですよ
(*'▽')
燃えた当時(2019年くらいだったかな?)
飛騨さしこさんのお店にも行って
散策したりした・・・・
また行きたいなぁ( ;∀;)
地元なのに気軽に行けないご時世ですな
セリアの後追いでダイソーさんでも
刺し子のキットが出ましたが
模様の多さでセリアさんのは
楽しいですね(*'▽')
アシェットさんのもちょっとだけ続けて
購入しますが
手持ちのキットもチャレンジしようかと
思っています
やっぱり刺し子、楽しいねぇ
上手く書ないけれども
(運針の正しい方法、できないんですよねぇ・・・)
刺し子、購入しました
それで以前に購入してた刺し子のキットを
引っ張り出したのです

上からオリンパスさんの七宝つなぎ
ピンクの糸のがダイソーさんの
麻の葉模様
一番下がアシェットさんです
前にも一度刺し子に夢中になりましたが
アシェットさんのおかげで更に燃え上がっております
今は一番見てる動画、刺し子ですよ
(*'▽')
燃えた当時(2019年くらいだったかな?)
飛騨さしこさんのお店にも行って
散策したりした・・・・
また行きたいなぁ( ;∀;)
地元なのに気軽に行けないご時世ですな
セリアの後追いでダイソーさんでも
刺し子のキットが出ましたが
模様の多さでセリアさんのは
楽しいですね(*'▽')
アシェットさんのもちょっとだけ続けて
購入しますが
手持ちのキットもチャレンジしようかと
思っています
やっぱり刺し子、楽しいねぇ
上手く書ないけれども
(運針の正しい方法、できないんですよねぇ・・・)
Posted by まよい at
◆2021年02月09日12:12
干支の編みぐるみ

今年の干支は うし です(*'▽')
昨年から干支のなにがしを手作りして会社の
カウンターに一年間置かせてもらっています
去年はポンポンで作った ネズミ を、置いてました
今年は編みぐるみでうしです
キットを購入しました
ついでにうさぎも購入
うさぎはうさぎを飾る年までに作っておくとします
牛とは思えない配色ですが、かわいいなぁ
(*'▽')
とか、思います
下のりんごは以前購入してたあみぐるみです
自分でも作れるかな?と、思って買っていたものですが
今回利用しました
人形用の支え棒で立たせてあげようと
設置してみたら編みぐるみの背丈が
ちょっと短くて
首で支えて
足、ブラブラ
って言うちょっとシュールな
何かが耐えられなくて
何か良さげなボールとか作れたら
変えたいと思いますが
いっそりんごの編み方を研究して本当に作ろうかな
下の布はかぎ針用の入れ物です
今までも似た感じのものを使っていたんですが
止めておく紐が抜けてしまったのです
そんなに乱暴に使った記憶はないんですが・・
(;´Д`)ショモ
自宅に有り余る布と
自宅に有り余るボタンを使いましたが
ゴムはなかったんですよね
トーカイさんに購入に向かいました
布の色に似たゴムがあって嬉しいです
ついでにかぎ針でダブってる号数を処分しました
5本くらいダブってた(;´Д`)
そんなかぎ針事情のくせに号数の抜けがまだまだ
あるんですよねぇ
びっくりだね(/ω\)
Posted by まよい at
◆2021年02月01日11:09
3連休でこんなの作ってました

3点、完成させたり作ったりしてました
(*'▽')
白いかばんはひとつ前の記事に
モチーフの完成品を載せていた
続きになります
取手をつけたり
フエルトの縫い代を寝かせたり
内布を合体するために
手縫い
が、続きました(*'▽')
手縫いバックってなんだか
やだなぁ・・・(;´Д`)
私の腕がダメなのがひとえに起因
たてまつりが殆ど・・・
まつり縫い、一番苦手なんですよ
(/ω\)
黒字に青い洋ナシ(?洋ナシ?)の布で作ったのは
エコバック(小さいタイプ)です
トーカイさんに赴きまして型紙を参考に
エコバック初手づくり
トーカイさんでキットとして売ってますが
布は大量に自宅にあるんですよねぇ
型紙が教えてくれる通りに作ったから
アレですが
なんで底をまっすぐ縫っただけで
マチが出来るんやろ(*'ω'*)
内布はないけれど縫い代は袋縫い
してたり三つ折りしてるので中もきれい
こう言うの考える人、天才だな(*´▽`*)すごい
そして、がま口・・・
プラントプーリングで編んでみました

プラントプーリングは段染めの毛糸を編むことで
アーガイルのような模様が出てくる手法ですが・・・
憧れでした(*'ω'*)
本を買って理解が出来ず
動画を見てかろうじてわかりました・・・
が
私には向かない手法だな(*´▽`*)
と、思いました
段染めの一色が終わるまでに決められた
目数を編むと言うのが・・・まぁ、無理
普段どんだけ自由に編んでるんだろうって思いますが
目の大きさがそろわないのに
決まった糸長で決まった目数を編む??
なにそれ? ( ゚Д゚)
でした
でも、あこがれは持ってたのでキットは
持ってたのですけれど
この3連休に引っ張り出して
動画を見直して完成しました
やってみて思ったのは
つじつま
合わせるのは得意だったな私
と、思い出しました
つじつま合わせが楽しくなっちゃって
編地は一日で完成しました
財布にしちゃうと一度に見えるのが
この半分になっちゃうのでちょっと
つまんないと思いました・・・・
今度毛糸買ってバックでも
作るか(*'ω'*)
と、調子づいています
とりあえずプラントプーリングはこれにて終了
靴下作りたいけれど
ほっそい棒針持ってないことに
昨日の夜、気が付きました
道具の管理がなってませんね(/ω\)
Posted by まよい at
◆2021年01月12日10:10
年越し・手作り

年越しにキットで購入したバックを作りました
ハギレ布をヨーヨーキルトしてみたり
綿を入れて何やら饅頭のようにしてみたりしました
バックなのですが。
今までのバックは部品数が少なくて6枚(表・内・取手)
多くても10枚程度で収まっておりました
ところが今回・・・
びっくりの部品数でした
21枚
21枚!!( ゚Д゚)
へ・・・へぇ・・・・(*'ω'*)
ちゃんと忘れずに全部使うかな??
とか、自分の記憶力のなさは安定なので
今回は作業台を組み立てて
その上に切った布をカラーに合わせて置いてみました
3色の布を切ったんですよ
とにかく切れと言われたとおりに縫って
終わってみたら布は全部使用してたし
チャックもつけた
いやぁ・・・・切るのも時間がかかりましたが
縫うのにまぁ・・・・時間がかかる
そして、説明書を追いかけて作った割に
コレです・・・・

お判りいただけただろうか?
(オカルト番組のようですが)
いや、当時十分オカルト
表布と内布を縫い合わせ、じゃあひっくり返すぞ★
って言う段階の写真なんですけどね、これ
おわかり・・・
(もういい)
ひっくり返したら取手が表布と内布の間に入ってしまうがね
( ゚Д゚) なんと!
これを今もって間違えられる自分は
すごいな
と、思います
そして、ヨーヨーキルトとヨーヨーキルトに綿を入れて
なにやら饅頭みたいなの作りましたが
饅頭はですね
50個くらい作ると ネックレスになるよ★
って言う動画を見たのでちまちま作り始めました
今のところ10個くらいですが
ちょっと楽しい (*'▽')
てか、ヨーヨーキルトって楽しくないですか?
手縫い嫌いなんですけど
これは何でか好き
多分一つの形になるのが早いからです
成功体験大好きなのです(*'ω'*)
そして最後の画像はまだ作りかけですが
こちらもキット購入で作り始めました

9個も同じもの作るとさすがにあきました
でも、完成見るとかわいいんですよねぇ
これをバックにくっつけてフエルトバックを作ります
実用性は薄いんですが
ちょこっとお出かけバックとして活用できたらと思います
長財布は入らないだろうなぁ
バック本体のカットは出来てるし、部品数が21個のバックに
比べたらあっという間に縫えるんですが・・・
なんぜかとん挫中です
そういえば
今回の製作途中で
ミシン針がダメになり
フエルトを縫い付けていたら
刺しゅう針がダメになり
年末年始で針を2本も失いました
ミシン針は曲がってしまい
異音どころの騒ぎではない
刺しゅう針の方は糸通しの
穴がばっきり2分割しました
ミシンはそろそろイカレるかもなぁ・・(;´Д`)
と、思ってたので寿命だと思います
刺しゅう針はですねぇ・・・
刺しゅう糸を6本全部使ってモチーフを
縫っています
なるべく変な絡まりとか無くすために
全部ほぐしてから使ってたんですが
ダメでしたねぇ・・・
4つ目あたりでおしゃかにしました
最初は3本通して2重にしてたんですが
キットなので糸の長さがすでにカットされてる
一つのモチーフ作るだけで2回は糸替えしないと
ダメで・・・
後ろにこぶがたくさんできて表に響くという
ジレンマの結果途中から6本糸を通しました
年末年始、ここまで引きこもり&寝正月だったのは
多分はじめてに近いかな?
来年の年賀はよそで迎えられるようになってたらいいけれど
・・・・・・どんなことになってるんでしょうかね(/ω\)
Posted by まよい at
◆2021年01月06日11:19
年末年始にふさわしい工作

もういくつ寝ると~♪
♪金がぁ~とぶ~ ( ゚Д゚)
お正月だけ姪が来てぇ~♪
お年玉せびって かぁえ~るぅ♪
♪来ぉなぁいといいな~
お正月~♪ (原曲「お正月」に合わせて)
年末年始、通常は地元にいません
年越しをよそで過ごすのが私内お決まりだからです
ええ、一人ですよ、なにか?
この年末年始はこのような世相(コロナ)
なので地元で年越し=姪っ子へのお年玉準備
の、行事が増えました
つまり毎年はお年玉を上げていませんでしたが
ので、ぽち袋みたいのは持っていません
自宅にたくさんある折り紙(ほぼ100均)
よし、これを使おう (*'ω'*)
ってなもんで、折り紙でポチ袋作ったんですが
イマイチしょぼいな・・・(*'ω'*)
って、なったので、動画サイトで検索
かのう(叶)むすびと言うんだそうです
願いが叶うとかな意味がこめられてるので
いま大学受験で頑張ってる長女にぴったり★
・・・姪っ子にとってお金が「入ってる」ものなど
どうでもいいんだから自作していいか(*'▽')
って、事でした
地味な割に2時間かかったの
結ぶのが理解できなくてねぇ・・・
Posted by まよい at
◆2020年12月29日12:01
とうとう完成しました

ずっと編んでたベストのようなマフラーになるようなそんな
感じの物が編みあがりました★
始末をする前に撮ったので毛糸が
ぼよんぼよん出ていますが
真ん中の穴から頭を出して既成のベルトか
余った毛糸でコード編みでもするか
はたまた脇どうしを簡単に編み合わせるか
そこはこれから決めます
始末が終わってから頭を通してみたら
ちょっとした縄文人気分でした(*'▽')
服ってこれで良いのよね★
袖なんてナンセンス!(*´ω`)
(編み物もミシンも袖が一番嫌いです)
毛糸が各色余りました
指定通りに購入して余ったのなんてめったにない!
ベルトを毛糸で作ることだってできる!
(*´ω`)やっぱりゲージ取って良かった
ただねぇ・・・・
解ってたことだったんだけど
余ったことは余ったんですが
ほぼひと玉に近い量が余りました
多分ねぇ手首ウォーマーとか
ネックの方のウォーマーとかくらいは
作れると思うんだ
って言う量がね余りました
こう言うハンパって本当にどうしようって言う
ジレンマですよねぇ
コレで何かを作り出すと決まって
毛糸不足が起こるワナですよ
まぁ・・・・同じ太さなら材質混ぜても良いんだけどね
手触り変になるけどね(/ω\)
年内に完成してよかった~
いつも終盤に来ると編まなくなる病が
今回も起こって・・・
年内完成 ムリ かもなぁ・・・
( ゚Д゚)
とか悟りだしちゃった
と、言うわけで着ます
Posted by まよい at
◆2020年12月28日09:26
「ようつべ」さんで見かけたので・・・
針山、作りました

針山は私の中で簡単で
そこそこ可愛い仕上がりになってくれる
アイテムだなぁと思います
某動画サイトでかわいい針山の動画を
見つけまして・・・
10月頃に見てたそれを
今まであっためてて(*'▽')
いよいよ作ったわけです
針山、もうすぐ二桁★って数を
持っていますが(自作だったり、購入したり)
また作ったわけです
使うか分かりませんが
「やってみたい」が積もると
作った後の作品の進路はどうでもよくなります
てか、ほとんどがそんな行き先になります
貰ってくれる友達とかが少ない人が
陥る罠 (;´Д`)
まぁ、良いんですけどね
作ってる最中は楽しかったし
調子づいて2個も作っちゃったので作り方は理解できたし
(*´ω`)
真ん中の布はこの前缶バッチに仕立てた
柄です

針山は私の中で簡単で
そこそこ可愛い仕上がりになってくれる
アイテムだなぁと思います
某動画サイトでかわいい針山の動画を
見つけまして・・・
10月頃に見てたそれを
今まであっためてて(*'▽')
いよいよ作ったわけです
針山、もうすぐ二桁★って数を
持っていますが(自作だったり、購入したり)
また作ったわけです
使うか分かりませんが
「やってみたい」が積もると
作った後の作品の進路はどうでもよくなります
てか、ほとんどがそんな行き先になります
貰ってくれる友達とかが少ない人が
陥る罠 (;´Д`)
まぁ、良いんですけどね
作ってる最中は楽しかったし
調子づいて2個も作っちゃったので作り方は理解できたし
(*´ω`)
真ん中の布はこの前缶バッチに仕立てた
柄です
Posted by まよい at
◆2020年12月21日09:26
初めてうまくいった(*´▽`*)
リフ編みと言うのに(何度目かの)挑戦

それは数年前・・・(*´ω`)
四角い感じに編むのは出来たんですよ・・・
それに調子づいて丸く編むリフ編み、チャレンジ
なんだろう・・・・(/ω\)・・・おかしい
何がおかしいのかわからないけれど
おかしいのはわかるし
自分が理解してないのもわかる
けれど問題解決に至らず(/ω\)
それから思い出したかのように
時々書籍を開いては~
わからん!
って言うのを繰り返していた
(私、編み物ってこんなんばっかやなぁ)( ゚Д゚)
・・・
(いや、手芸全般こんなやなぁ)( ゚Д゚)
・・・
(違うな、全事象こんなやなぁ)( ゚Д゚)
リフ編み、得意な方ってすごいよね
あれは、コツをつかむまでは手が痛くなります
手が痛いのに
上手くいかない
何度もへこたれるって(;´Д`)
ようやく理解が及び、3段ほど編んでみました
どうもリフ編み一つの長さが安定しないので
いびつですが・・・・
まぁ、アクリル毛糸で作ったんで
たわしに回します

それは数年前・・・(*´ω`)
四角い感じに編むのは出来たんですよ・・・
それに調子づいて丸く編むリフ編み、チャレンジ
なんだろう・・・・(/ω\)・・・おかしい
何がおかしいのかわからないけれど
おかしいのはわかるし
自分が理解してないのもわかる
けれど問題解決に至らず(/ω\)
それから思い出したかのように
時々書籍を開いては~
わからん!
って言うのを繰り返していた
(私、編み物ってこんなんばっかやなぁ)( ゚Д゚)
・・・
(いや、手芸全般こんなやなぁ)( ゚Д゚)
・・・
(違うな、全事象こんなやなぁ)( ゚Д゚)
リフ編み、得意な方ってすごいよね
あれは、コツをつかむまでは手が痛くなります
手が痛いのに
上手くいかない
何度もへこたれるって(;´Д`)
ようやく理解が及び、3段ほど編んでみました
どうもリフ編み一つの長さが安定しないので
いびつですが・・・・
まぁ、アクリル毛糸で作ったんで
たわしに回します
Posted by まよい at
◆2020年12月16日13:48
クシ食いねぇ★
タイトルの元ネタが解る方は同年代

ネギマ、作りました
フエルトで (*´▽`*)
いや、酒の席が全くない今年だから
とうとう師走でストレス発散!!
とかで、作ったとかでなく
お仕事ですよ★(*´▽`*)
お・し・ご・と★(←ムカつく言い回し?)
仕事で展示品のイメージを助長するための
小物作りをフエルトでしました。
昨日一日、突貫で (*'ω'*)
ネギマと玉ねぎ(スライス)と理解いただけたら
昨日一日の半徹が報われますよ
某有名な い・ら/すと*や 風味なイラストも
やはりお仕事で必要になりました
これも昨日、突貫作業仕上げです
ポスターが会社で必要になったもので
い・ら/すと*や さんにお邪魔して
色々見て回ったんですが
探し方が足りないのか、お目当ての表情が
見当たらなくて・・・
しかも会社のポスターで使うのに
いくらフリーでも転用 よくない かもね
とか思い出したらなんか不安になって
(TVで使うくらいなんだから良いんだと思うけど)
じゃあ、自分で雰囲気はお借りして
描いちゃえ★ って所です
・・・・・・
しばらくイラストソフトは見たくないかなぁ
(/ω\)
私はイラストソフトを使うときでも
操作はマウスなので
腱鞘炎がぶり返します(/ω\)
でも、出来上がりには満足です
(*´▽`*)

ネギマ、作りました
フエルトで (*´▽`*)
いや、酒の席が全くない今年だから
とうとう師走でストレス発散!!
とかで、作ったとかでなく
お仕事ですよ★(*´▽`*)
お・し・ご・と★(←ムカつく言い回し?)
仕事で展示品のイメージを助長するための
小物作りをフエルトでしました。
昨日一日、突貫で (*'ω'*)
ネギマと玉ねぎ(スライス)と理解いただけたら
昨日一日の半徹が報われますよ
某有名な い・ら/すと*や 風味なイラストも
やはりお仕事で必要になりました
これも昨日、突貫作業仕上げです
ポスターが会社で必要になったもので
い・ら/すと*や さんにお邪魔して
色々見て回ったんですが
探し方が足りないのか、お目当ての表情が
見当たらなくて・・・
しかも会社のポスターで使うのに
いくらフリーでも転用 よくない かもね
とか思い出したらなんか不安になって
(TVで使うくらいなんだから良いんだと思うけど)
じゃあ、自分で雰囲気はお借りして
描いちゃえ★ って所です
・・・・・・
しばらくイラストソフトは見たくないかなぁ
(/ω\)
私はイラストソフトを使うときでも
操作はマウスなので
腱鞘炎がぶり返します(/ω\)
でも、出来上がりには満足です
(*´▽`*)
Posted by まよい at
◆2020年12月01日09:53
冬っぽいな(*´▽`*)
動画の「ようつべ」さんを見て作ってみた

何かクリスマスっぽい折り紙を・・・
と、思って見てたらこれが目に入って・・・
A4サイズで1回cutして作ります
ノリとか不要でした(*´▽`*)
最初なのでてんやわんやで細かいところが
結構・・・・きったない のですが
仕上りはまぁ、 うんうん まぁ・・・
ミスコピーを利用したのでじっくり見ると
印字が透けてますが
うんうん まぁ・・・・
紙で立体物が出来るってすごいですよねぇ
折り紙、大好きですよ
編み物も進めています
完成させたいなぁ( ;∀;)

何かクリスマスっぽい折り紙を・・・
と、思って見てたらこれが目に入って・・・
A4サイズで1回cutして作ります
ノリとか不要でした(*´▽`*)
最初なのでてんやわんやで細かいところが
結構・・・・きったない のですが
仕上りはまぁ、 うんうん まぁ・・・
ミスコピーを利用したのでじっくり見ると
印字が透けてますが
うんうん まぁ・・・・
紙で立体物が出来るってすごいですよねぇ
折り紙、大好きですよ
編み物も進めています
完成させたいなぁ( ;∀;)
Posted by まよい at
◆2020年11月27日10:56