さぁ、靴下を作ろう(マジックループで)

靴下を編んでいます

手持ちの毛糸から靴下に適宜そうなのを出してきまして

くるくると靴下を編み始めました

ひとつ前の日記に書きました「マジックループ」を使って
(´・ω・`)

少し練習したし、作品に取り掛かってからも慣れが
しみつきました

これで次回以降マジックループを忘れない(多分)


どうせ作るなら履きたいよね★

って事でゲージ取ってから編み図の靴下の出来上がり寸法を見て

・・・・あたい あと 4センチ 大きくしたいなぁ(入口)

って思ったの(えへ(/ω\)



デブなむくみ脚には提供されてる寸法はちっちゃいのさ★

棒針の号数を考えて自分の好きな色の毛糸で作りだしました


作り目が40目なので一段があっという間に終わります


3日ほどでかかとまでクリアしました

あとは甲を30段ほど編んで片方が終わります

使える靴下、出来上がるといいなぁ( *´艸`)

洗える毛糸(メランジ)を選択したんだしね


そして、一番下の画像はリンゴです

最近、地元産のリンゴを袋で購入したんですけどね

袋の中で適当に選んで食べた最初のリンゴがですね

新鮮なんだけど・・・未熟?

味がないリンゴでした

これが一袋全部なの・・?? orz


で、「うわぁぁああ!」ってなった挙句の所業が

リンゴを甘煮してやる!

でした (´・ω・`)

お風呂を出てからリンゴをカット!

・・・・・あれ?断面おいしそうじゃない??

蜜が入って普通においしそうでした

2個目もカット・・・あれ、おいしそうだわ・・・(*´Д`)

姉にも分けたんですが、そっちもおいしかったようです

私が食べた最初の一個だけがダメだったようです・・・


どうしよう・・・2個も勢いよく切っちゃった  (´・ω・`)


リンゴの甘煮はそのまま続行しました

レンジで7分、かえして3分 簡単だもん

画像は出来たばっかの甘煮です

次の日からそのまま食したり、ヨーグルトに添えたりしました

生食(?)もおいしかったです
スポンサーリンク
同じカテゴリー(編み物好き)の記事画像
やればあっと言う間
年末っぽいこととか、そうでもないこと
そろそろ編み物は終了かな
しっぱいした~(*´з`)
はやいねぇ~(輪編み機で帽子が出来ました)
輪編みのおもちゃを購入しました
同じカテゴリー(編み物好き)の記事
 やればあっと言う間 (2025-02-03 10:44)
 年末っぽいこととか、そうでもないこと (2024-12-25 09:31)
 そろそろ編み物は終了かな (2024-03-06 17:24)
 しっぱいした~(*´з`) (2024-01-26 12:14)
 はやいねぇ~(輪編み機で帽子が出来ました) (2024-01-25 09:55)
 輪編みのおもちゃを購入しました (2024-01-23 10:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さぁ、靴下を作ろう(マジックループで)
    コメント(0)